10月から大垣共立銀行(OKB)では住宅ローン向けの団体信用生命保険が一新されて全疾病型に変更されたという事なので、確認してみましょう。
変更点としては従来の「がん団信」が無くなって「全疾病」に変更されたと言う点ですね。
近年は「がん」という病気も早期発見や医療の進歩により死亡率の低下に伴い、「がん」は特別な病気ではなくなり一般的な病気の一つと位置付けされたということでしょう。
目次
全疾病とは?

(注)OKBでいうところの全疾病(8大疾病)は、以下の疾病ですね
年齢とともに発症率の高くなる現代病とも言うべき病気をカバーするので大きな違いは無いようですが、稀に引受保険会社や銀行などにより該当する疾病は異なる事がありますので確認は必要です。
- がん
- 急性心筋梗塞
- 脳卒中
- 高血圧症
- 糖尿病
- 慢性腎不全
- 肝硬変
- 慢性膵炎
上記の疾病にかかり12ヶ月・24ヶ月、所定の条件にがいとうすると団体信用生命保険金が給付されて住宅ローン残高に充当されるということですね。もちろん死亡・高度障害に該当すれば即座に住宅ローン残高は0円となる。


付保対象ローン | OKB信用保証付住宅ローン |
年齢条件 | 住宅ローン実行時の年齢が20歳以上51歳未満 |
借入金利 | OKB住宅ローン基準金利 + 年0.1% |
保障概要 | ・死亡または所定の高度障害状態となった場合 ・余命6ヶ月以内となった場合(医師の診断書に基づき引受保険会社が判断) ・8大疾病となり、12ヶ月を超えて就業不能となった場合 ・ケガや8大疾病以外の病気(精神疾患は除く)となり、24ヶ月を超えて就業不能となった場合 ☆以下の場合に、付保対象ローンの月々のローン返済が保険金で保障されます。 ・8大疾病により就業不能となり、ローン返済日が到来した場合(最長12ヶ月) ・ケガや8大疾病以外の病気になり就業不能となり、ローン返済日が到来した場合(最長24ヶ月) | 以下の場合に付保対象ローンの借入残高が保険金で保障されます。
引受保険会社 | 三井住友海上火災保険株式会社・三井住友海上あいおい生命保険株式会社 |



病気にはなりたくないけど、全疾病の保険には加入して万が一に備えておきたいわね。



最近はネット銀行が充実度満載の団信商品を打ち出してきてますので、大垣共立銀行をはじめ、各金融機関も住宅ローン商品及び団信の保障内容を充実させて顧客確保に力を注いでいます。
☆融資利用する側としても、より選択肢が広がるので良いことですね。
通常は金利に+0.1%で加入できるが、住宅ローン利用者の年齢や属性などを銀行が審査した結果によっては+0.1%ではなく、無料で加入出来る場合がある。
また、年内に事前審査をお申込いただいた方は、融資実行が令和5年となってもOKとのことだ。



それでは皆様、よい住活を〜〜〜〜
※この記事内容は2022年10月現在の商品内容を基に執筆しています。