東栄住宅は飯田グループホールディングス株式会社の中核を担う分譲ビルダーです。長期優良住宅認定棟数が全国第4位、住宅性能評価を全棟取得、土地仕入れからアフターサービスに至るまでの自社一貫体制を特徴としたハウスメーカーです。
分譲住宅に至っては、リビングや玄関に吹き抜けを造るなどデザインにも拘った住宅を提供しています。
目次
株式会社東栄住宅 まとめ
- 長期優良住宅認定頭数が全国4位
- 住宅性能評価を全棟取得
- 土地の仕入れからアフターサービスまで一貫体制
- 飯田グループホールディングスの中核企業
- 分譲住宅・注文住宅を手掛けている
- 全ての住宅で最高のBELS評価を取得(2022年6月以降申請分より)


会社名 | 株式会社東栄住宅 TOEI HOUSING CORPORATION 公式サイト:㈱東栄住宅 |
所在地 | 東京都西東京市芝久保町四丁目26番3号 |
代表者 | 代表取締役 社長 佐藤 千尋 |
資本金 | 7,819,681,150円(2022年3月現在) |
設立年月日 | 1951年3月10日 |
従業員数 | 746名(2022年3月現在) |
東栄住宅は東京23区をはじめ北は北海道、南は沖縄県まで幅広く展開しています。
分譲住宅・ブルーミングガーデン
東栄住宅では分譲住宅の商品シリーズ「ブルーミングガーデン」を展開しています。
そして分譲住宅においても長期優良住宅認定の住宅を提供しています。
長期優良住宅として認定を受けるためには、国が定めた7つの技術基準をクリアする必要があります。
長期優良住宅基準 | 東栄住宅の取り組み |
耐震等級2以上 | 耐震等級3 |
劣化対策等級3相当 | 劣化対策等級3 |
維持管理等級3相当 | 維持管理等級3 |
75㎡以上 | ※一部3階建などで該当しない場合もある |
断熱性能等級5 一次エネルギー消費量性能等級6 | 断熱性能等級5 一次エネルギー消費量性能等級6 (2022年4月1日以降設計性能評価申請分より) |
所轄行政庁が審査 | ✔CLEAR |
点検の時期・内容を定める | 10年間で4度の無料メンテナンス |
長期優良住宅のメリット(金利優遇・税金面等)

注文住宅
リアルな価値だけを追いかけることで、優れた品質や性能、 住まう喜びを兼ね備えた家を適正価格で販売している ブルーミングガーデンの基本コンセプトはそのままに、完全自由設計のZEH対応住宅・低炭素住宅にも力を注いだ、フルオーダーの注文住宅〈ブルーミングクラフト〉を提供しています。

ザックリですが東栄住宅では長期優良の分譲住宅で省エネにもいち早く取り組んだ分譲住宅を提供している会社ということですね。



それだけ性能のよい住宅だとお値段もお高いのでは?



そうですね
飯田グループの分譲住宅の中では高い部類に入るかもしれませんね?
しかし分譲住宅でもデザイン性の高さや高品質の住宅を望まれる方にとっては、注文住宅で建てるよりかは高性能の住宅を割安で購入できる建売住宅のメリットを活かせるのが東栄住宅の分譲住宅であると思います。



ちなみに私がサポートさせていただいたお客様の引き渡し前の現場チェックでも担当者は丁寧で良かったと言うのが私の印象です。
あわせて読みたい




アーネストワンってどんな会社
㈱アーネストワンは市川海老蔵さんのCMでおなじみの飯田グループホールディングスのグループ会社の中の会社の一つであり、一建設、飯田産業、東栄住宅、タクトホーム、…
あわせて読みたい




一建設の家ってどうなの?
【一建設はこんな会社】 一建設とは市川海老蔵さんのCMでおなじみの飯田グループホールディングスのグループ会社の中の会社の一つであり、マンション、戸建分譲住宅から…